トップ > フードロス問題への取り組み > イベントレポート
2018年4月9日【番外編】野菜のムダをなくそう企画 未利用野菜を使用した薬膳講座
2回目の未利用野菜を使用した薬膳講座が開講されました。
今回の講師は国際薬膳師で管理栄養士でもある大倉あやこ先生です。
大倉先生は薬膳の本場上海で活躍されていたご経験もあるので、本格的な薬膳を学ぶことができます。
今回は初心者向けの薬膳入門レッスンを行って頂きました。
薬膳というと特別なお薬を使って作るお料理のイメージがあるかもしれませんが、
薬膳とは≪中医学(中国伝統医学)理論に基づいて作られた美味しい食事≫のことをいうので
誰にでもはじめられるものなのです。
特別な食材は必要ないので、未利用野菜を使用しても問題なく美味しい薬膳料理を作ることができます。
また、未利用野菜を使用するとともに、4つの生薬を使用した本格的な薬膳スープ≪四物湯≫も体験することができる講座となりました。
【料理担当】 | 国際薬膳師/管理栄養士 大倉あやこ |
---|---|
【メニュー】 | ・四物湯(しもつとう)…4種類の生薬を基本に薬膳食材を組み合わせて作る美味しいスープです。薬膳の代表的な料理のひとつです。 |